いつかは外れる?歯の詰め物 | 福岡市中央区唐人町駅すぐの歯科医院なら「まるめ歯科」

まるめ歯科クリニック

お問い合わせ

0120647182

アクセスマップ
お問い合わせ

ブログ

いつかは外れる?歯の詰め物

カテゴリー 2010年11月27日

最近の記事で興味深いものをみつけましたので掲載してみます。

 歯の治療が終わった後に、「この被せ物、一生持つわけじゃないよね?」と考えたことはありませんか。今回は歯の詰め物・被せ物の治療後の寿命について解説します。



■詰め物・被せ物が外れる原因



 詰め物・被せ物が壊れたり取れたりする原因は、大きく分けて2つあります。



・人工部分の破損

 樹脂の詰め物、金属ブリッジの連結部分、セメントなど、過去に歯以外の成分で治療した部分が折れたり欠けたりすることで、詰め物・被せ物が取れてしまうことがあります。



・自分の歯の部分の虫歯や破損

 詰め物の周囲、被せた内部、根など、自分の歯の虫歯や、咬み合わせの力が原因で、人工物を支えられなくなり、詰め物・被せ物が外れてしまうことがあります。



 結果的には、どちらも同じように取れてしまうわけですが、実は人工物部分が原因の場合、作り直しが簡単なことが多く、強度を上げたり形を変えた
りすれば、その後の耐久性が上げやすいのです。これに対し、歯自体が原因の場合は、それ以上の強度を上げることが困難なことも。それどころか、根が割れて
しまった場合などは、作り直しもできず、抜歯が必要になることもあります。



■詰め物・被せ物の寿命を縮める原因



 次のようなことが考えられます。



・咬み合わせ・歯ぎしり

 咬み合わせ・歯ぎしりで発生する力は、詰め物・被せものの耐久性だけでなく、歯そのものの耐久性まで左右します。



・歯の質

 年齢とともにエナメル質に細かなヒビが入りやすいため、ヒビから割れてしまったり、詰め物の外れを引き起こすことも。



・歯並び

 歯並びが悪いと、プラークコントロールが十分出来なかったり、咬み合わせの際、無理な力がかかったりして、寿命が短くなることがあります。



・残りの本数

 歯の本数が少ない場合、それだけ残りの歯にかかる負担(咬み合わせの力)が掛かりやすく、詰め物や被せものが早くダメになるケースも。



・素材

 詰め物や被せものを作る際の材料によっても、耐久性が変わります。



・精度

 はめ込み金属、被せものなど、人工物の精度が悪いと、歯との間に余分なスペースができ、外れやすい状態になってしまうことも。



・食生活・歯磨き

 固いものが好きだったりすると歯に余分な負担がかかることもあり。さらに人工物は決して虫歯にならないが、自分の歯に取り付けているため、歯に
虫歯が出来れば、外れる結果に。毎日のプラークコントロールは、治療後の歯を維持するための基本。歯周病が進行して歯ごと取れれば、戻すことは不可能。



 実際には治療の際の技術的な面にも左右されます。良く見かけるのは、歯の保存を最優先し、削る量を最小限にしたため、詰め物の保持が弱くなり取れやすくなった場合。



 虫歯が大きく被せものが適応なのに、削る量や審美的影響が少ない詰め物の使用や、はめ込み金属などで対処するなど、患者側の負担を軽減しようした結果、取れたり外れたりするといったものです。



 しかしこれらは、取れなければ有利に働き、駄目であれば次のステップへ進めば良いので、一概に悪いこととは言い切れないのです。



■詰め物・被せ物の作り替えで安心してはいけない



 40代以上になると、10~30年前といった昔に結構な費用をかけて、大規模に治療した部分にトラブルが起こり、作り直しとなるケースが出てきます。その時真っ先に考えるのは、今度は何年もつか? といった疑問です。



 例えば、前回20年以上使えたたら、今回も20年は使えると考えがち。でもちょっと違うのです。口の中が最初に作った環境と全く同じであれば、
同じになるかもしれません。しかし実際には、歯の本数が少なくなっていて負担が増えていたり、歯周病が進行していたり、昔に神経を抜いた歯の再利用だった
りと、どれも当時よりも不利な環境に作ることになっていることがほとんどです。



 そのため、以前と同じような管理では、20年使えると思ったのにそんなにもたなかったと、なりがちです。それまでのブラッシングよりさらにしっ
かり行ったり、以前は受けていなかった定期検診を受診など、ケアをしっかりすることで、少しでも歯の寿命を延ばすといった方法がオススメです。



といったものでやはり歯の詰め物は人工物ですので神様が作った天然の歯に勝るものはないですね
そのためにもしっかり予防しましょう

ページトップへ